Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-settings.php on line 468

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-settings.php on line 483

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-settings.php on line 490

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-settings.php on line 526

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-includes/cache.php on line 103

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-sedna/web/www/lbc/wp-includes/theme.php on line 618
毎日1冊本を読む男 東 忠男のLIFEWORK BOOKS CAFE » 337回 『世界に通用するということ』

337回 『世界に通用するということ』

  1. 本日のお勧め本「奇跡はあると思いますか?ないと思いますか?」
  2. ここに注目!!「小澤征爾さんの人生が垣間見えます!」


(1)本日のお勧め本

ボクの音楽武者修行 - 小澤 征爾 -

 
アインシュタインの言葉で
『君には二つの生き方がある。奇跡など起こらない、と信じて生きるか、すべてが奇跡だ!と信じて生きるかだ。』
という言葉があります。
 
そう、すべてが奇跡だ!と信じて生きた方が断然楽しいですよね。
 
そんな生き方をしているのが小澤征爾さんかなと本棚を眺めていて思い、ビジネス書とは路線が違いますがご紹介したいと思います。 
 
この本は旅行記的な要素が確かに強いですが、一流の人から学べるものは存分にあります。
それはやっぱり自分がなりたいモデルをきちんと持っていること、そしてその人に対して押しかけてでも学ぶという姿勢です。
 
小澤さんの場合はミュンシュでした。
 
これってビジネスでも同じことで、自分がどんな人になりたいのか??
  
まずはこのモデルを持って、それを突き詰めていけばよいのではないでしょうか?
 
一流の人には一流になる過程があり、苦労がある。
そんな事をこの本は教えてくれます。
 
音楽に興味がない人でも、世界で通じる人になるための心構えを学ぶにはちょうど良い本です。


(2)ここに注目!!

  • 自分のことを言うようでおかしいが、ぼくはどんなオーケストラへいっても、そのオーケストラが、あるむずかしい曲であわなくなったり、アンサンブルがわるくなったりしているときに、ぼくのもっているテクニックを使って、必ずみんなのアンサンブルを整えることができるという自信をもっている。
  • ぼくはミュンシュの弟子になりたい一心でアメリカに来たくらいだから、どれほどミュンシュという指揮者が好きかということは分かってもらえるだろう。
  • ミュンシュの指揮の仕方はいかにも自然で柔軟である。レコードのいい曲を聞いた時に思わず足で拍子をとったりするように、音楽の流れにのって自然に手が動いて行くといったふうな指揮ぶりである。
  • ベルリンで一番お世話になったのは、何と言っても田中路子女史だ。外国に一度でも行った人なら誰でも感じることだと思うが、よその国で同じ日本人から受ける親切ほどありがたいものはない。同じ親切であっても、外国のばあいは何十倍かのありがたみがある。
  • 外国の音楽界を見て回り、いま、日本に戻ってみると、日本の音楽界について気になることがある。それは、欧米では音楽家は音楽のことだけを考えていればいいということだ。ところが日本では、対人的な感情、派閥、コネーこれらのことを無視しては世に出られないということである。
  • ぼくは今までの3年間を振り返ってみると、そのさきどうなるかという見通しがなく、その場その場でふりかかってきたことを、精いっぱいやって、自分にできる限りのいい音楽をすることによって、いろんなことが運んできた。
    これから、あと5年さき、10年さきにぼくがどうなっているかということは、ぼくにはまったく予測がつかないけれども、ただぼくが願っていることは、いい音楽を精いっぱい作りたいということだけだ。

(3)目 次

  1. 日本を離れて
  2. 棒ふりコンクール
  3. タングルウッドの音楽祭
  4. さらば、ヨーロッパ
  5. 日本へ帰って

本日も読んで頂いて、誠に有難うございました! 感謝!!