あなたの机は整理整頓されていますか? きちっと整理整頓されていないと仕事の能率が下がり、あなたにとってのマイナス要因になってしまいます。また、散らかった机は周囲の社員にだらしのない人だという印象を与えてしまいます。
●机の上の整理
- ごみはこまめにごみ箱へ捨てましょう。
- 書類はいつまでも積み上げておかないようにしましょう。
- 私用のものはおかないようにしましょう。
- 仕掛中の書類などは、処理済の書類と区別しましょう。クリアファイルに入れておくと分かりやすいでしょう。
- ファイリングしたものは、ひと目で中身が分かるようにファイルの背表紙に内容の記載しておきましょう。
- 重要書類は鍵のかかる場所にしまっておきましょう。
- 使い終わった資料は、すぐにもとの場所に戻しましょう。
●パソコンについて
- パソコンに保存したデータは、必ずバックアップをとる習慣をつけましょう。
- 席を離れる際には、パソコンにロックをかけたり、ノートパソコンの場合は開いたままにしないようにしましょう。
●どうしても整理整頓がうまくいかない場合は
まず、カテゴリー分けをしてみましょう
書類にもいろいろな種類があります。承認済の書類や、未提出の書類、今日持っていく書類、郵便物、FAXしなければならない書類、などなど。これらをまずカテゴリーごとに分類してみましょう。
ファイリングしましょう
カテゴリーごとに分類したら、ファイリングしましょう。穴を開けたくない書類は、クリアファイルやバインダー式ファイル、穴を開けてもよい書類はフラットファイルなど。大きさやファイルできる枚数などによって、いろんな種類のファイルがありますので、用途に応じて使用しましょう。