--

葬儀等のマナー
Fcommu buisiness manner cafe

1.取引先からの訃報により、通夜や告別式に参列するばあい

まず、故人の氏名、年齢、死因、葬儀の形式、通夜の日時・場所、喪主の氏名、住所などを確認しましょう。葬儀の形式(仏教、神道、キリスト教)や葬儀を行う地域によって慣習があるため、それに従うようにしましょう。

香典を用意する場合、表書きの書き方や使用してはいけない柄などのしきたりがあるため、調べてから香典の用意をしましょう。

2.役員や社員が死亡したばあい

通夜や葬儀は、役員や社員の地域の人たちが主になって行うものなので、仕切っている人に従って、あくまでもサポートに徹しましょう。

3.社葬を行うばあい

社葬は、社長や会長などのトップの経営陣が亡くなり、一般の葬儀が済んだあとに執り行われるものです。主に、総務課の社員が中心となります。
まず、葬儀委員会を設置します。

  • 葬儀委員の選定
  • 場所の選定
  • 葬儀社の選定
  • 社内外への通知
  • 式次第の決定

また、参列してくださる重要関係者の会社の格や年功を配慮し、供花の配列や弔電の披露、焼香や献花の順番など、細心の注意をはらって決めなければなりません。