元コスタリカ大使のアレクサンダー・サーラス(Alexander Salas Araya)氏が日本での大使任務を終えて再び日本に民間人として戻り、ビジネスマンとしての道を歩むことになったいきさつ、そして日本の若者のキャリアへのメッセージで締めくくっていただきます。
サーラス氏の関連WEBサイト
マイトラベルWEB
MXI Corp
サーラス氏のEmail:
alexander.salasaraya@gmail.com
下記日本語のスクリプトも参考にしてください。
RSSを利用してiTunesやiPodで見るときはグリーンのボタンをiTunesにドラッグ&ドロップし、ダウンロードしてその場で1話のみ楽しむときはグレーのボタンを押してください。
■音声のみを聞くときはこちらからアクセスしてください。
■詳しくは使い方はこちらからどうぞ。
■アレクサンダー・サーラス氏のプロフィールはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民間人としての再スタート:
人生を通して学んだことは、我々は職業的に成長することに努力を惜しまず、前進し続けること、自制や継続、柔軟性、また特に他人を学ぶ余裕を持ち、複数で働くことへの努力である。
今年の6月にコスタリカ大使としての任務を終え、コスタリカに2ヶ月間のみ戻り、再度日本に来るということを心に決めていたので、9月に再来日した。
今度は自分のキャリアを一個人としての側面から築くことができる。
それには自分のもっている可能性や知識・経験・貯蓄を活かし個人として作り上げて行く。
これから個人として様々な方面のキャリアを築くために、特に現在日本で国際的な旅行会社を運営しており、コスタリカベースだがトラベルワン・インターナショナルの関連会社として、アメリカのフロリダ州のマイアミを本拠地としている。
このビジネスが将来性として面白いのは、インターネットを介して会社を管理できるのと、大変求めやすい価格で航空券、ツアーレンタカーやホテルなど、あらゆる観光にかかわるものを販売することができる。
しかもどこにいてもインターネットを介して管理できる。
また、日本やアジアの国々に対して商社も展開にも興味があり、中南米諸国からの輸出だが、この市場には大きなチャンスがあると見込んでいる。
またイギリスの会社にも入り一緒に働いている。
その会社は東南アジアや日本に金融資産投資をしている。
特に香港、タイ、そしてシンガポール向けである。
た別の仕事としてMXIの仕事もしている。低カロリーで健康に良いチョコレートを扱っている。
個人的にも何かに取り掛かり自立しなくてはならないと思うのだが、仕事だけではなくて休日なども利用して収入を得ることができる。もし皆さんの中で一緒に働きたい人がいれば歓迎する。
私のスタイルはグループチームを作りネットワークで動き、可能性を追求しながら収入を増やしていく。
現在定職についていても休日だけ働くことも可能で、両方を平行してやっていって、現在の仕事からこちらの可能性へ転向することも可能である。
私の経験やキャリアについて皆様と多くを共有でき、皆が我々のビジネスに賛同し加りビジネスを成功させるという夢持つ。
もしご興味を持っていただけたらalexander.salasaraya@gmail.comまで連絡いただければ幸いである。
日本の若者へメッセージ:
人生を通していかなるポジションにおいても常に活動的で、新しいものを学ぶことを拒まない。
成長するには新たな行動に対して柔軟であることが重要であると考える。
私の場合も経済学者として勤めていたが、教育やアドバイスコンサルタントもした。
また政治的、外交的な活動もあり、現在の企業家としての活動に至る。
変化に対して受け入れやすい態勢を持つことが必要と考える。
常に他人から学ぶ努力を惜しまず、異文化から学ぶ姿勢を持ち、チームで働く。
常に新しいチャンスを探すことは非常に大切なことであり、劇的に変化する時もあるが、人は皆夢を持ち、それを現実化していくものであるから、よりよい収入や機会を見つけては、最大の努力を払って新しい地位を得たり新しい行動をおこしたりして、自らの幸せを追求しなくてはならない。
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9)
投票人数:(1394)
元コスタリカ大使のアレクサンダー・サーラス(Alexander Salas Araya)氏がコスタリカでの女性の活躍、外見がキャリアの上でも重要視されること、政治の舞台から外交の舞台へと自身のキャリアの転換をはかっていったお話をしていただきます。
下記日本語のスクリプトも参考にしてください。
RSSを利用してiTunesやiPodで見るときはグリーンのボタンをiTunesにドラッグ&ドロップし、ダウンロードしてその場で1話のみ楽しむときはグレーのボタンを押してください。
■音声のみを聞くときはこちらからアクセスしてください。
■詳しくは使い方はこちらからどうぞ。
■アレクサンダー・サーラス氏のプロフィールはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コスタリカ人女性の社会的地位:
コスタリカの教育システムは、専門家そして企業家精神を育む。
それは男性だけでなく女性に対しても行わので、男女間の競争が激化する。
かつては女性は家庭に入り男性が肉体労働をしたものだが、今は男女が競い合わなくてはならない。
コスタリカでは女性が大変重要な職を得ていて、時には男性の上に立つこともあり、大変高い能力を持っている。
また法律でも差別が無いよう保護されていて、男女平等が謳われている。
また政治の舞台でも男女が半々の割合で活躍している。
コスタリカでは多くの女性が重要な地位について活躍している。
また、そのような重要な地位につくには外見が重要であるので、外見を気にする人が多い。
というのも外見が競争の重要な要素となるからだ。
日々外見を美しく保つよう努力している。
28歳の時日本の文化に出会う:
コスタリカでは学生を海外へ積極的に送り出している。
私の場合も、外国貿易省で働いていた時にJICAより奨学金を得て、当時はまだ28歳だった。
名古屋に半年間住み、私にとって大変貴重な体験となったのは、それが日本文化に触れた初めての
機会であったからである。
日本語の授業を取り学ぶ一方、ビジネス・フィージビリティ・スタディとマネージメントプラクティスを学び、それは小規模・中規模企業の会社を経営するためであった。
日本文化とかかわっていることが、私の専門知識にとって重要で、日本という特別な国に滞在することは素晴らしい機会である。
帰国後もコスタリカの日本大使館と常に関係を保っていて、日本語の勉強を続け、日本文化とのつながりを保った。
この経験は私の人生において素晴らしい足跡となり、私の専門家としてのキャリアと個人に多大な影響を与えた。
コスタリカに帰国しコンサル会社で勤めていたが、政治に興味があったので、政治家としてのキャリアも始まった。
すぐに市長そして国会議員となり、政治家としての成功を収めた。
その間も日本との関係は続けた。
私が市長を務めた市は茨城県の水戸市と姉妹都市であったのと、国会議員時代は日本の国会との
関係を深めた。
2度日本を訪ね日本文化との関係を保った。
その後住宅開発機関で理事を務め、コスタリカ住宅開発の次官に任命された。
その後私のキャリアは政治の舞台から外交の舞台へと移っていった。
ウルグアイのコスタリカ大使に任命され、南米に3年間居住した。
その後日本でのコスタリカ大使となる。
日本で1年間滞在することになったが、日本へ再度戻ることができたことは、私にとって素晴らしい体験で、独特の日本の国と文化そして国民をより深く知ることができた。
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9)
投票人数:(1663)
元コスタリカ大使のアレクサンダー・サーラス(Alexander Salas Araya)氏が19歳で結婚して、学業とキャリアを両立させながら4人の子供と妻を養い、またコスタリカと日本のキャリアに対する考え方の違いを語っていただきます。
下記日本語のスクリプトも参考にしてください。
RSSを利用してiTunesやiPodで見るときはグリーンのボタンをiTunesにドラッグ&ドロップし、ダウンロードしてその場で1話のみ楽しむときはグレーのボタンを押してください。
■音声のみを聞くときはこちらからアクセスしてください。
■詳しくは使い方はこちらからどうぞ。
■アレクサンダー・サーラス氏のプロフィールはこちら
コスタリカでの学生生活:
小中学校の時代から活発な少年で、経済・政治・社会問題に興味があり、国内レベルだけでなく国際的な情勢についても興味があった。
海外旅行にも関心を持ちすでに世界中35カ国を旅し、特にアメリカ、アジアヨーロッパを周った。
語学学習にも興味があり、特に英語は外国へ旅行する時や就職に有利なので勉強した。
そういうわけで英語を第二外国語として学習し、私の母国語はスペイン語なのだが、英語学習には真剣に取り組んだ。
中学の時に英語の授業を選択し、大学でも続けた。
コスタリカ大学で経済学を学び、昼間は経済学リサーチのアシスタントとして働いた。
働いて実習する必要があったのと、19歳という大変若いときに結婚しその後の4人子供ができたので、キャリアを積み、そして家族を養うのに全力を尽くした。
キャリアに対する考え方の違い:
大学卒業後はコスタリカ大学で経済学を教えはじめ、また、コスタリカの外国貿易省にてアドバイザーとして働き、国内およびコスタリカに進出したい海外企業のアドバイスをした。
コスタリカは特に18,19世紀から国際的に開放された国となり、観光客や国際貿易に現在にわたって開放している。
特にアメリカやヨーロッパそしてアジアに輸出しているが、日本にもコーヒーを輸出している。
コスタリカの市場レベルは競争力があり、海外企業が沢山進出してきている。
コスタリカ人は常によりよいポジションを求めているので、国内レベルでも、国際レベルでもよい地位を得ようとする。
コスタリカではお互いに競争心があるので、よい職を求めて常に前進する。
コスタリカでは終身雇用されていると受身で活発でないとみなされ、時には二流とされることもある。
よって常に前進が必要である。
1つの会社で長期間働く日本のスタイルとは対照的で、それが日本ではその人の責任感や献身、安定性と評価される。
コスタリカではよりよい機会を求めるの教育システムも競争心を養うものである。
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(3.0)
投票人数:(1494)
外国人がキャリアを語る2人目のゲストは元コスタリカ大使のアレクサンダー・サーラス(Alexander Salas Araya)氏です。
今年の6月までコスタリカ大使として日本に勤務後、一度コスタリカに帰国し、再度民間人として日本に戻ってこられたという異色の経歴の持ち主です。
第一話は日本ではあまりなじみのないコスタリカについてお話いただきます。
なおコスタリカはスペイン語圏ですが、サーラス氏は英語が堪能なため英語でお話いただき日本語のスーパーをつけています。
下記の内容も参考にしてください。
RSSを利用してiTunesやiPodで見るときはグリーンのボタンをiTunesにドラッグ&ドロップし、ダウンロードしてその場で1話のみ楽しむときはグレーのボタンを押してください。
■音声のみを聞くときはこちらからアクセスしてください。
■詳しくは使い方はこちらからどうぞ。
■アレクサンダー・サーラス氏のプロフィールはこちら
内容:
アレクサンダー・サーラスです。コスタリカ出身です。
コスタリカは中米のとても小さな国です。
人口はわずか400万人の興味深く美しい国なので、よく知られていて旅行者が沢山訪れる。
特にエコロジカル・アドベンチャーに来る旅行者が多い。
コスタリカの特徴として軍隊を持たないことがある。
そのため無駄な予算を軍隊に費やす必要がなく、そのため無駄な予算を軍隊に費やす必要がなく、その分を教育と保健衛生に使っているため、コスタリカでは教育と社会保障のレベルが高く、NGP6%のを教育と保険衛生に、国家予算の20%を教育に費やしている。
コスタリカの学生は国内及び海外で働くために準備する。
特に国営企業と国際企業で働くように教育される。
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9)
投票人数:(1426)